Talk:Wikimedia Japan

Latest comment: 9 months ago by Kunokuno in topic Introducing Let's Connect!


過去ログ


Invitation to join the 12 June UCoC Roundtable discussion

edit

Dear Wikimedians: you are invited to participate in the next Roundtable discussion on the Universal Code of Conduct (UCoC). The next iteration would be held on Saturday, 12 June 2021, on 05.00-06.30 UTC (see your local time here). The forum would discuss how to enforce the Code of Conduct across Wikimedia projects and communities. Should you have any question, please direct it to Ramzy Muliawan. See you there! MediaWiki message delivery (talk) 10:09, 3 June 2021 (UTC)Reply

Universal Code of Conduct News – Issue 2

edit

Universal Code of Conduct News
Issue 2, July 2021Read the full newsletter


Welcome to the second issue of Universal Code of Conduct News! This newsletter will help Wikimedians stay involved with the development of the new code and will distribute relevant news, research, and upcoming events related to the UCoC.

If you haven’t already, please remember to subscribe here if you would like to be notified about future editions of the newsletter, and also leave your username here if you’d like to be contacted to help with translations in the future.

  • Enforcement Draft Guidelines Review - Initial meetings of the drafting committee have helped to connect and align key topics on enforcement, while highlighting prior research around existing processes and gaps within our movement. (continue reading)
  • Targets of Harassment Research - To support the drafting committee, the Wikimedia Foundation has conducted a research project focused on experiences of harassment on Wikimedia projects. (continue reading)
  • Functionaries’ Consultation - Since June, Functionaries from across the various wikis have been meeting to discuss what the future will look like in a global context with the UCoC. (continue reading)
  • Roundtable Discussions - The UCoC facilitation team once again, hosted another roundtable discussion, this time for Korean-speaking community members and participants of other ESEAP projects to discuss the enforcement of the UCoC. (continue reading)
  • Early Adoption of UCoC by Communities - Since its ratification by the Board in February 2021, situations whereby UCoC is being adopted and applied within the Wikimedia community has grown. (continue reading)
  • New Timeline for the Interim Trust & Safety Case Review Committee - The CRC was originally expected to conclude by July 1. However, with the UCoC now expected to be in development until December, the timeline for the CRC has also changed. (continue reading)
  • Wikimania - The UCoC team is planning to hold a moderated discussion featuring representatives across the movement during Wikimania 2021. It also plans to have a presence at the conference’s Community Village. (continue reading)
  • Diff blogs - Check out the most recent publications about the UCoC on Wikimedia Diff blog. (continue reading)

Should you have any question regarding the UCoC, please direct it to the Movement Strategy & Governance facilitator for the ESEAP region, RamzyM (WMF).

-- MediaWiki message delivery (talk) 14:09, 14 July 2021 (UTC)Reply

Call for Candidates for the Movement Charter Drafting Committee

edit

Movement Strategy announces the Call for Candidates for the Movement Charter Drafting Committee. The Call opens August 2, 2021 and closes September 1, 2021.

The Committee is expected to represent diversity in the Movement. Diversity includes gender, language, geography, and experience. This comprises participation in projects, affiliates, and the Wikimedia Foundation.

English fluency is not required to become a member. If needed, translation and interpretation support is provided. Members will receive an allowance to offset participation costs. It is US$100 every two months.

We are looking for people who have some of the following skills:

  • Know how to write collaboratively. (demonstrated experience is a plus)
  • Are ready to find compromises.
  • Focus on inclusion and diversity.
  • Have knowledge of community consultations.
  • Have intercultural communication experience.
  • Have governance or organization experience in non-profits or communities.
  • Have experience negotiating with different parties.

The Committee is expected to start with 15 people. If there are 20 or more candidates, a mixed election and selection process will happen. If there are 19 or fewer candidates, then the process of selection without election takes place.

Will you help move Wikimedia forward in this important role? Submit your candidacy starting from next week here. Please contact strategy2030 wikimedia.org or Ramzy Muliawan, Movement Strategy and Governance facilitator for the ESEAP region, with questions.

-- MediaWiki message delivery (talk) 10:39, 30 July 2021 (UTC)Reply

Delay of the 2021 WMF Board of Trustees election

edit

Dear Wikimedians,

We are reaching out to you today regarding the 2021 Wikimedia Foundation Board of Trustees election. This election was due to open on August 4th. Due to some technical issues with SecurePoll, the election must be delayed by two weeks. This means we plan to launch the election on August 18th, which is the day after Wikimania concludes.

For information on the technical issues, you can see the Phabricator ticket.

We are truly sorry for this delay and hope that we will get back on schedule on August 18th. We are in touch with the Elections Committee and the candidates to coordinate next steps. We will update the Board election Talk page and Telegram channel as we know more.

-- MediaWiki message delivery (talk) 16:07, 3 August 2021 (UTC)Reply

Voting for the WMF Board of Trustees election is now open

edit

Voting for the 2021 Board of Trustees election is now open. Candidates from the community were asked to submit their candidacy. After a three week long Call for Candidates, there are 19 candidates for the 2021 election.

The Wikimedia Foundation Board of Trustees oversees the Wikimedia Foundation's operations. The Board wants to improve their competences and diversity as a team. They have shared the areas of expertise that they are hoping to cover with new trustees.

The Wikimedia movement has the opportunity to select candidates who have the qualities to best serve the needs of the movement for the next several years. The Board is expected to select the four most voted candidates to serve as trustees. This term starts in September and lasts for three years. Learn more about the Board of Trustees in this short video.

Vote now until August 31.

Below is some useful information about the election process.

Learn more about the candidates

Candidates from across the movement have submitted their candidatures. Learn about each candidate to inform your vote. The community submitted questions for the candidates to answer during the campaign. Candidates answered the list of community questions collated by the Elections Committee on Meta.

Vote

Voting for the 2021 Board of Trustees election opened on 18 August 2021 and closes on 31 August 2021. The Elections Committee chose Single Transferable Vote for the voting system. The benefit of this is voters can rank their choices in order of preference. Learn more about voting requirements, how to vote, and frequently asked questions about voting.

Please help in the selection of those people who best fit the needs of the movement at this time. Vote and spread the word so more people can vote for candidates. Those selected will help guide the Wikimedia Foundation and support the needs of the movement over the next few years.

Best,

The Elections Committee

-- MediaWiki message delivery (talk) 06:40, 18 August 2021 (UTC)Reply

Universal Code of Conduct Draft Enforcement Guidelines review still needs your ideas and opinions

edit

Hello, this is just a reminder that the Universal Code of Conduct Draft Enforcement Guidelines are open for review and comment. The Drafting Committee will start working on revisions and improvement in less than two weeks (October 17), so it is important that you give them your ideas and opinions soon!

There is now a short, simple version of the Draft Guidelines here to make your review easier. If possible, also help translate the short version into more languages!

We will also hold one last conversation hour on October 15, 2021 03:00 and 14:00 UTC.

On behalf of the Drafting Committee, much thanks to everyone who has given ideas so far. We hope to hear from more of you - the Guidelines will be much stronger if more opinions are included.

Best regards, RamzyM (WMF) 07:28, 6 October 2021 (UTC)Reply

ESEAP Regional Education Meeting

edit

Join us for the 1st ESEAP Regional Education Meeting on 27th November 2021 at 7:00 UTC.

We are using this as an opportunity to strengthen the EduWiki network, explore collaboration opportunities, and identify common practices or challenges that are faced by our community members in different regions of the world. Learn and share your projects, tools, or ideas with the education community in the ESEAP region.

We are excited to hear from these wonderful speakers:

Education activities in Indonesia - Dimas Hardijanto, Deputy Coordinator of Education Program of Wikimedia Indonesia
Education activities in Australia - Alex Lum, President of Wikimedia Australia
Education activities in Malaysia - Dody Ismoyo, Wikimedia Community User Group Malaysia
Education activities in the Philippines - Imelda Brazal, EWOC Community Specialist - ESEAP Region

Read more about this event here: ESEAP Regional Meeting You may join as a sharer by adding your own agenda or send an email to dangbrazal@gmail.com to be included in the participants list.

Thank you.

Best,

EduWiki Outreach Collaborators Community Specialists Team

MediaWiki message delivery (talk) 07:56, 23 November 2021 (UTC)Reply

Closing the comment period for the Universal Code of Conduct Enforcement Draft Guidelines

edit

Thank you for your continued comments and ideas on the Universal Code of Conduct enforcement guidelines. Your responses have helped to build a stronger Universal Code of Conduct.

If you have not already provided your comments, now is the time as the drafting committee has been meeting to update the enforcement guidelines. The drafting committee wants to consider all comments as they make their updates. Please submit any comments by the end of November. The Committee hopes to finish its revisions before the end of the year, and the revised guidelines will be published as soon as they have been completed.

The next steps for the Universal Code of Conduct include conversations about ratification of the enforcement guidelines. There will be a conversation about ratification on Nov 29.

The Wikimedia Foundation will make recommendations to the Board of Trustees about the ratification of the guidelines in December. The recommendations will inform the next steps in the Universal Code of Conduct process.

Best, RamzyM (WMF) 08:58, 26 November 2021 (UTC)Reply

UCoCについての対話にご参加ください。批准のための投票もお願いいたします。

edit
このメッセージはMeta-wikiで他の言語に翻訳されています。

皆さん、こんにちは。

ユニバーサル行動規範Universal Code of Conduct(UCoC)施行ガイドラインの批准プロセスの一環として、2022年3月7日から21日までSecurePollで投票があります。投票資格のある方は、是非、投票をお願い致します。反対の場合はコメントもご記入ください。投票者情報・参加資格の詳細。ガイドラインとは、世界共通の規範を各地域でどのように実地するのか、という案です。

ユニバーサル行動規範Universal Code of Conduct(UCoC)は、最低限の規範です。2022年1月24日、この規範を実施する方法の案として改訂版施行ガイドラインが発表されました。 ウィキメディア財団理事会声明では、投票でUCoC施行ガイドラインの採用について支持、または反対する機会承認プロセスを必要としています。ウィキメディアンは重要な情報の翻訳と共有に是非、ご参加ください。UCoCについての詳細は、Meta-wikiのプロジェクトページよくある質問をご覧ください。

話し合うためのイベントもあります。

メタウィキのトークページには、どの言語でもコメントすることができます。また、電子メールでもご連絡ください。msgemail または ucocproject wikimedia.org です。

今後ともよろしくお願い申し上げます。

運動戦略とガバナンス(組織統治)チーム一同
ウィキメディア財団
--YShibata (WMF) (talk) 08:54, 17 February 2022 (UTC)Reply

新しい規範が世界的に実行される前にご意見をお聞かせください。

edit

おはようございます!こんにちは!こんばんは! ウィキメディア財団、運動戦略と組織統治チームの柴田由美子[[1]]と申します。

新しい規範[[2]]が導入されたのですが、これまでの様々な「決まりごとや道徳」と決定的に違うのは実行させようとしていること[[3]]です。

新しい規範自体は、「相手を尊重しましょう」など、基礎的なものです。


2022年3月7日~21日、この実行方法について、投票[[4]]があります。


投票前に、ご意見をこちらにご記入いただければありがたいです。(投票のときにも意見を記入することができます。が、全ての利用者、というわけではありません)


「実行させようとする」方法の、第一段階は管理者の方々です。管理者、といっても、普通のボランティアの方々です。負担増加が懸念されるので、オンラインミーティングを行いました。日本語ウィキペディアが成立しているのは、管理者の方々がボランティアとして見えない仕事をしてくださっているからです。 井戸端ではこの点について話し合いがもたれています。暫定まとめ[[7]]

日本語ウィキペディアの存続にかかわることになりかねないのでご一読いただければありがたいです。

ゆとりのないお知らせで申し訳ございません。お忙しいところご迷惑をおかけいたします。 --YShibata (WMF) (talk) 06:20, 26 February 2022 (UTC)Reply

理事会選挙に関するご意見募集が終了しました

edit
このメッセージはMeta-wikiで他の言語に翻訳されています。

ご意見募集: 理事会選挙は終了しました。この募集は1月10日から実施され、2022年2月16日に締め切られました。この呼びかけは3つの重要な質問に焦点を当て、メタウィキや提携団体との話し合い、様々なコミュニティの会話の中で幅広い議論を得ました。コミュニティも提携団体も、多くの提案を提供してくれました。報告書はMeta-wikiに掲載されています。

いただいたご意見は、理事会および選挙管理委員会と共有され、次回の理事会選挙に向けて検討されます。その後、理事会で審議された後、発表されます。

理事会選挙プロセス改善のための「ご意見の募集」にご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

敬具

運動戦略と組織統治


Category:CfF Board of Trustees elections --YShibata (WMF) (talk) 06:27, 3 March 2022 (UTC)Reply

ユニバーサル行動規範Universal Code of Conduct 施行ガイドライン 批准投票 2022年3月7日から21日

edit
このメッセージはMeta-wikiで他の言語に翻訳されています。

皆さん、こんにちは。

ユニバーサル行動規範Universal Code of Conduct (UCoC) の 査読後の施行ガイドライン 批准投票が始まりました!  SecurePollで投票します。  2022年3月7日 に始まり、2022年3月21日に終了します。 投票についての詳細と有権者かどうかを確かめるページをご覧ください

ユニバーサル行動規範(UCoC)は、運動全体にとって許容される行動の最低値を示します。この方針を実行させる案として、2022年1月24日に施行ガイドラインの改訂版を発表しました。UCoCプロジェクトについては UCoC プロジェクトについてをご覧ください。

また、Meta-wikiのトークページには、どの言語でもコメントすることができます。メールでの連絡も可能です。ucocproject wikimedia.org

今後ともよろしくお願い申し上げます。

運動戦略とガバナンス(組織統治)チーム一同

ウィキメディア財団--YShibata (WMF) (talk) 06:46, 7 March 2022 (UTC)Reply

ハブのイベントへにご参加ください: グローバルカンバセーション 2022年3月12日 UTC13:00 日本時間 22:00

edit
このメッセージはMeta-wikiで他の言語に翻訳されています。

こんにちは!

ウィキメディア財団の運動戦略ガバナンスチームが主催する「地域・テーマ別ハブ」イベントに是非、ご参加ください。ウィキメディア運動は、地域・テーマ別ハブのあるべき姿を模索しています。11月のワークショップは良いスタートでした(レポートを読む)が、まだ終わってはいません。

この数週間、私たちはそれぞれの状況下でハブの設立に取り組んでいるグループに対して約16回のインタビューを行いました(ハブダイアログをご覧ください)。インタビューは、3月12日に行われるディスカッションの土台となる報告書に反映されました。この報告書は、3月9日に発行される予定です。

3月12日13:00~16:00(UTC)にZoomで開催されます。通訳は、フランス語、スペイン語、アラビア語、ロシア語、ポルトガル語で行われます。参加登録は3月10日までです。ご興味のある方は、ぜひご参加ください。メタウィキのイベント情報

よろしくお願いします。

Kaarel Vaidla
運動戦略 --YShibata (WMF) (talk) 11:45, 8 March 2022 (UTC)Reply

オンラインミーティング日本語のみ3月18日

edit

おはようございます!こんにちは!こんばんは! ウィキメディア財団、運動戦略と組織統治チームの柴田由美子[[8]]と申します。約三か月前から所属しております。

3月18日 金曜 22:00 - 23:00 ミーティングを行います!

カメラオフ、ミュートで構いません。録音・録画はしません。議題はありません。しいていえば、「自分の他の利用者さんってどんな人?」と思う方、ご参加ください。顔は分からなくても、声は聞こえなくても、チャットの機能で「他の利用者さん」に話しかけてみてください!

参加してくださる方はお手数をおかけしますが署名をお願いします。

署名のページ[[9]]
後日ウィキメールでオンラインミーティングのIDを送信します。(したがってメールの受信を許可している場合に限られます)

Zoomで行いますので、お名前は署名と同じお名前をZoomの名前としてくださるようお願いします。

本来、「どなたでも」が理想ですが、「荒らし」と言われている状態になったことがあります。他の方々に迷惑をかけてしまいました。残念でならないのですが、事前に確認、という手順を取らざるをえなくなってしまいました。99.99%の利用者様にはお詫び申し上げます。

「googleからログアウトしておけば好きな名前でmeet参加できる」と教えて頂いたのですが、気がついたのがIDをとった後だったので、教えてくださった方、もうしわけありません! --YShibata (WMF) (talk) 13:32, 10 March 2022 (UTC)Reply

ウィキメディア財団や理事会にモノ申す機会です。21日までです

edit

新しい規範[[10]]の施行方法[[11]]について、反対/賛成の投票が行われています。

投票用紙は日本語です。[[12]]日本語で意見を記入できます。
投票の秘密は守られるシステムで、たとえ財団職員でも、誰が賛成/反対なのか、どんな意見を書いたのか、知ることができません。もちろん財団職員やコントラクターが翻訳するわけでは無いので、安心して、日ごろの不満など、ご記入ください。
編集回数などの投票資格は[[13]]に利用者名を入力すると瞬時にわかります。

この施行方法について、あまりにも不完全なので問題が多々生じています。

井戸端[[14]]
施行方法(日本語)のトークページ[[15]]

上記「井戸端」の

アイディアの中「ウィキペディア日本語版を分かっている人を誰か送り込む。例えば、財団職員になるなど」について財団の求人情報[[16]]を是非ウォッチしてください。
スタッフは正社員のような立場です。
コントラクターは時給で働いています。柴田は週20時間ですが、30時間の人、40時間の人などがいます。学生さんも多いです。
その他の中「基本的に従うしかないのでは」
様々なことの決定は、職員ではなく、世界各地の利用者があらゆる機会に手をあげて、グループを作り、彼らが行います。新しい規範も、施行方法も、これから作る上位決定機関もです。どなたか決める側に参加しませんか。

--YShibata (WMF) (talk) 10:45, 14 March 2022 (UTC)Reply

リーダーシップ開発ワーキンググループ: 応募しませんか! (応募期間2022年3月14日から4月10日)

edit
このメッセージはMeta-wikiで他の言語に翻訳されています。

皆さん、こんにちは。

リーダーシップ開発ワーキンググループは何をするべきかについてフィードバックを送ってくださった皆様、ありがとうございました。メタウィキにフィードバックのまとめが掲載されています。このフィードバックはワーキンググループで共有され、作業に反映されます。ワーキンググループへの参加は現在募集中で、2022年4月10日に締め切られます。ぜひワーキンググループの情報を見て、興味を持ちそうなコミュニティメンバーをご存知でしたら、興味があれば応募するように伝えてください。

よろしくお願いします。

コミュニティ開発チーム
--YShibata (WMF) (talk) 13:13, 14 March 2022 (UTC)Reply

コミュニティ レジリエンスとサスティナビリティ チーム主催の対話に是非ご参加ください。マギー・デニスが質問に答えます。

edit
このメッセージはMeta-wikiで他の言語に翻訳されています。

ウィキメディア財団の コミュニティ レジリエンスとサスティナビリティ チームは、チームのバイス プレジデントである マギー・デニスとの対話の時間を行います。

話し合いの内容は、運動戦略、理事会のガバナンス、信頼と安全、ユニバーサル行動規範、コミュニティ開発、人権です。ご質問やご意見を、是非お聞かせください。事前に質問をお送りいただくことも可能です。

2022年3月24日 15:00 UTC (日本時間 日付が24日から25日に替わる深夜0:00).

Meta-wikiで詳細.--YShibata (WMF) (talk) 09:43, 20 March 2022 (UTC)Reply

ユニバーサル行動規範Universal Code of Conduct 施行ガイドライン 批准投票は締め切りとなりました。

edit
このメッセージはMeta-wikiで他の言語に翻訳されています。

ご挨拶申し上げます

ユニバーサル行動規範(UCoC)の査読後施行ガイドラインの批准投票は、協定世界時2022年3月21日に締め切りとなりました。2300人を超えるウィキメディアンが世界中で投票しました。運動の一環であるこのプロセスに参加した皆さん、ありがとうございました。 現在、精査グループが投票を検証しています。作業が終わるまで最大2週間ほどかかります。

投票による最終結果は、関連統計やコメントのまとめとともに、発表され次第、こちらに掲載されます。次のステップについては 投票インフォメーションページ をご覧ください。プロジェクトのトークページ on Meta-wiki には、どの言語でもコメントを書くことができます。また、UCoCプロジェクトチームへの電子メールによる連絡も可能です。ucocproject wikimedia.org

よろしくお願いいたします。

運動戦略と組織統治
--YShibata (WMF) (talk) 08:37, 22 March 2022 (UTC)Reply

財団がこれから行おうとしていることについて日本語Zoomミーティング4月1日金曜22:00~23:00

edit

おはようございます!こんにちは!こんばんは! ウィキメディア財団、運動戦略と組織統治チームの柴田由美子[17]と申します。 表題のお題は以下の通りです。

1. 新しい規範の施行についての投票の報告[18]

1) 日本語コミュニティ有権者数 = 3375 (英語、ドイツ語、フランス語についで第三位。第四位以下、ロシア語、スペイン語)
2) 日本語コミュニティ投票者数 = 81 (世界中で2352人が投票。日本語コミュニティはこのうち3.444% 中国語も全く同じ%で、両言語7番目)
3) 言語別投票者数降順:英語、ドイツ語、フランス語、ロシア語、ポーランド語、スペイン語、中国語と日本語が同数、イタリア語
4) 投票した人/有権者 = 2.400% (言語別で世界最小。日本語コミュニティの次に低いのがウクライナ語)(上記リンクが存在しなかったとき、柴田は% of electorateをEligible who votedと勘違いしていました。18日ミーティングなどで5%と表してしまいました。もうしわけありません)

システム上、投票者名・賛成/反対・コメントの三つは切り離されて集計されています。

2. 今後の予定[19]

1) 投票結果発表(3月31日まで精査)[20]
2) 理事会(財団の上位組織)選挙 (今年の夏に投票 詳細は来月末?に理事会が発表)
3) 運動憲章 Movement Charter[21](上記の「新しい規範」は安全と包括性を確保するため、「運動憲章」は意思決定に公平さを確保するため )
4) ハブ Hubs [22] (意思決定に公平さを確保するため )
5) リーダーシップ開発ワーキンググループ[23]
6) ウィキマニア 8月11日 -14日 「primarily virtual, with support for local gatherings and events where possible」

3. 助成金 Grants[24]


カメラオフ、ミュートで構いません。録音・録画はしません。

参加してくださる方はお手数をおかけしますが署名をお願いいたします。

署名のページ[[25]]
後日ウィキメールでオンラインミーティングのIDを送信します。(したがってメールの受信を許可している場合に限られます)

Zoomで行いますので、お名前は署名と同じお名前をZoomの名前としてくださるようお願いいたします。 --YShibata (WMF) (talk) 07:35, 23 March 2022 (UTC)Reply


上記「今後の予定」が決まった過程

edit

利用者さんたちの話し合いの過程はこちら--YShibata (WMF) (talk) 12:29, 25 March 2022 (UTC)Reply


新年度の予算案と計画案

edit

ウィキメディア財団の会計年度は7月に始まり、6月に終わります。

現在、新年度の計画を立てています。以下は次期計画の基礎です。

おまけ

--YShibata (WMF) (talk) 08:19, 26 March 2022 (UTC)Reply

リーダーシップ開発ワーキンググループ: 応募期間中です。2022年4月10日まで。日本語コミュニティから複数人数応募であれば日本語だけのグループになることもできます。

edit
このメッセージはMeta-wikiで他の言語に翻訳されています。

皆さん、こんにちは。

ウィキメディア財団コミュニティ開発チームは、コミュニティ主導のリーダーシップ開発ワーキンググループの設立を支援しています。このワーキンググループの目的は、各コミュニティを活発にすることです。2022年2月にフィードバックが集められ、フィードバックのまとめがMeta-wikiに掲載されています。ワーキンググループへの参加募集は、2022年4月10日に締め切られます。ぜひワーキンググループの情報を確認して、興味を持ちそうなコミュニティメンバーに伝えてください。もちろん、興味のある方は応募してください。各言語ごとに活動を行うという計画になりました。編集を教えていらっしゃる方々、新しいことを考えていらっしゃる方々、是非、ご応募ください。

よろしくお願いします。

コミュニティ開発チームより
--YShibata (WMF) (talk) 06:13, 30 March 2022 (UTC)Reply

ユニバーサル行動規範Universal Code of Conduct(UCoC)施行ガイドライン批准投票結果

edit
このメッセージはMeta-wikiで他の言語に翻訳されています。

こんにちは、

先日行われた Enforcement Guidelines for the Universal Code of Conduct (UCoC) のコミュニティ投票に参加した2,300人以上のウィキメディアンに感謝いたします。 ボランティアである精査グループが投票の正確性について検証を終えました。最終結果はMeta-wikiで入手できます。簡単な要約は以下の通りです。

  • 58.6% Yes, 41.4% No
  • 貢献者の方々は、128 home wikis から投票しました
  • 30を超える言語で行われました

この結果が意味していること、それは理事会がこの文書を見直す可能性に十分な支持があるということです。施行ガイドラインが自動的に完成したというわけではないということです。

したがってプロジェクトチームは、投票プロセスで提供されたコメントを照合・要約し、メタウィキ上で公開します。施行ガイドラインは、理事会に提出され、その審議に付されます。理事会は、投票時に寄せられた意見を検討し、ガイドラインにさらなる改良が必要な点を検討します。これらのコメントと、メタウィキや他のコミュニティとの対話を通じて提供された意見はガイドラインを改訂するための出発点となります。

理事会が批准に踏み切った場合、UCoCプロジェクトチームは、ガイドラインの具体的な提案の支援を開始する予定です。その中には、コミュニティメンバーと共にU4C構築委員会を立ち上げること、研修に関する協議を開始すること、報告システムの改善に関する話し合いをサポートすることなどが含まれます。まだまだやるべきことはたくさんありますが、次のフェーズに進むことができそうです。

この方針と施行ガイドラインがコミュニティのためにどのように機能するかを考えるために、多くの人々が参加しました。この一年間さまざまな形でプロジェクトに関わったウィキメディアンが提示した、ガイドラインに概説された強力な提案の詳細について、引き続き共同作業を行います。

改めて、本施行ガイドラインの投票にご参加いただいた皆様に感謝申し上げます。

詳細は the Results pageをご覧ください。

これからもよろしくお願いいたします、

User:SNg (WMF)

UCoC プロジェクトチームを代表してStella Ng

Senior Manager, Trust and Safety Policy
--YShibata (WMF) (talk) 07:05, 6 April 2022 (UTC)Reply

運動戦略と組織統治ニュース – 記事 6

edit

運動戦略と組織統治ニュース
2022年4月 記事6ニュースレター全文はこちら


運動戦略と組織統治ニュース第6号へようこそ。この刷新されたニュースレターでは、運動憲章、輸入、運動戦略を実施するための助成金、理事会選挙、その他MSGに関連するニュースやイベントを配信しています。

このニュースレターは四半期ごとに配信され、より頻度の高いアップデートも毎週配信される予定です。本ニュースレターの配信を希望される方は、こちらにご登録下さい。

  • リーダーシップ開発 - ワーキンググループが結成されます! 2022年4月10日に募集を締め切った「リーダーシップ開発ワーキンググループ」に、最大12名のコミュニティメンバーが参加することが決定しました。(続きを読む)
  • ユニバーサル行動規範の批准結果発表 - 3月7日から21日にかけて、SecurePollによるUCoCの施行に関するグローバルな意思決定プロセスが行われました。少なくとも128のホームプロジェクトから2,300人以上の有権者が意見・コメントを寄せました。(続きを読む)
  • ハブをめぐる運動論議- 3月12日(土)、地域・テーマ別ハブに関するグローバル対話イベントが開催され、運動全体から84名の多様なウィキメディアンが参加しました。(続きを読む)
  • 運動戦略のための助成金、引き続き募集中! - 今年に入ってから、6件、総額約8万ドルの提案が承認されています。運動戦略プロジェクトのアイデアはありませんか?声をかけてください。(続きを読む)
  • 運動憲章起草委員会が発足しました。- 2021年10月に選出された15名の委員からなる委員会は、その活動に不可欠な価値観や方法について合意し、運動憲章草案の概要作成に着手しています。(続きを読む)
  • 週刊運動戦略のご紹介 -。投稿と購読をお願いします - MSGチームは、メタウィキ上の様々な運動戦略ページに接続された更新ポータルを立ち上げたところです。購読していただくと、現在進行中の様々なプロジェクトに関する最新のニュースを入手することができます。(続きを読む)
  • Diff Blogs -Wikimedia DiffでUCoCに関する最新の出版物をチェックしてください。 (続きを読む)

読んでくださってありがとうございます--YShibata (WMF) (talk) 06:41, 13 April 2022 (UTC)Reply

ウィキメディア財団の年次計画をめぐり、マリアナ・イスカンダーと話しませんか

edit
このメッセージはメタウィキ(Meta-wiki)で他の言語に翻訳されています。

こんにちは

運動意思疎通チーム※1運動戦略・組織統治チーム※2では、2022-23年ウィキメディア財団年次計画すなわちウィキメディア財団のPOR※3(訳注:利害関係者の同意が必要な活動計画)をめぐり、皆さんと協議したいと考えます。(※:1=Movement Communications。2=Movement Strategy and Governance。3=plan of record。)

これらの対話は、マリアナ・イスカンダー(Maryana Iskander)が進めてきたウィキメディア財団最高経営責任者の聴き取りツアーの延長線上にあります。

対話では次の質問を取り上げます。

  • 2030年ウィキメディア運動戦略では、方向性として「サービスとしての知識」ならびに「知識の公平さ」を提唱しています。財団はこれら2つのゴールに従って計画を立てようとしています。財団がその業務において、これらをどのように適合させるべきでしょうか?
  • 財団は地域レベルでの働きかけにもっと優れた方法がないか探し続けています。たとえば助成金、新しい機能、コミュニティとの対話などの領域で地域単位に注目ポイントを増やしてきました。うまくいっているのはどれでしょう? 改善できるとしたら、何かですか?
  • ウィキメディアの運動戦略過程にはどなたでも貢献ができます。皆さんの活動や発想、要望、実地に体験から学んだことを出し合いませんか。運動戦略の活動を進めているボランティアや提携団体の皆さんを、どうやったらウィキメデア財団はもっとうまくサポートできそうでしょうか?

日時は Meta-wikiでご覧ください。

情報は複数言語で提供します。どの会議もどなたでも参加できます。中には逐次通訳を用意する会議もあります。

どうぞよろしくお願いいたします。
--YShibata (WMF) (talk) 08:59, 15 April 2022 (UTC)Reply

財団の新年度計画についてトップと話しませんか。4月24日日曜16:00(プロの同時通訳が付く予定です)

edit

直前の節をご覧いただければありがたいです。日本語コミュニティのために力をおかしください。

「多言語にわたる740以上のウィキメディア・プロジェクトが増え続ける中、財団の現在の支援にどのように優先順位をつけるべきか」

上記リンクの中には「 偽情報とどう戦うか」「世界のさまざまな地域の~中略~耳を傾けることから1年をスタートさせます」「優先順位の議論」「財団全体での翻訳・通訳サービス」「今後数ヶ月の間に」と書かれています。

トップは約六カ月前に就任しました。「人々が検索するものが変わってきています。利用者は、検索クエリに対する答えをリッチコンテンツ(画像、ビデオ、オーディオ形式など)に求めるようになってきています。

上記リンクの中で、以下の内容などについてご意見を記入できます。

「従来のテキスト検索によるトラフィックのほとんどに依存しているプラットフォームとして、検索行動のこれらのシフトは、私たちの現在および将来にとって何を意味するのでしょうか?」

「自分の言語には無いコンテンツを検索するユーザーは、機械翻訳されたウェブサイトコンテンツ(ウィキペディアを含む)を目にする機会が増えています」

「ウィキメディアのプロジェクトは、どのようにすれば関連するローカル言語の知識のギャップを確実に埋めることができるでしょうか。 他のプラットフォームとは異なる、私たちのコミュニティ主導のコンテンツ作成モデルについて、どのように認識を高め続けることができるでしょうか」

「偽情報と誤報が増加」

「Google と Facebook は、ウィキペディアのホバーカードを使用して、誤解を招く可能性のある情報に対してより多くのコンテキストを提供」

「誤報や偽情報がウィキメディア・プロジェクトや他のプラットフォーム上の情報の質を脅かしている中、より広い知識のエコシステムにおける偽情報への対処において、ウィキメディア運動が果たすべき役割があるとすれば、それは何でしょうか」


年次計画についてのご意見はこちらにお願いいたします[26]

参加方法 24日については、事前の登録は不要です。下にある全日程のリンクをクリックし、●の右をクリックするとズームにつながります。--YShibata (WMF) (talk) 08:56, 18 April 2022 (UTC)Reply


4月24日を含む全日程

21日の理事との話し合いについて、日本語コミュニティの一人から通訳の依頼が担当者にあったそうです。その担当者から、「YShibata ではないですね」という確認がありました。私は内部でいろいろな機会をとらえては日本語のチャンスを頼んできましたが、他の多くの言語でも同様です。そのため、利用者の方々からの働きかけが最も効果的です。私ではないと分かったので通訳派遣会社に依頼をするそうです。

日本語コミュニティ利用者の方々の働きかけの大きさが発揮されたのがユニバーサル行動規範の施行ガイドライン投票です。どなたが何を書いたのかは誰にもわかりませんが、日本語コミュニティから81人が投票しました。全体として賛成が反対を上回った(わずか)にもかかわらず、文言修正(コメントを参照しながら)になりました。

すべてのメッセージをMaryanaに伝えます(必要に応じて翻訳もします)。(お手数をおかけしますがスクロールダウンをして真ん中あたりです)

もし、トップのMaryanaをイベントに招待したい場合は、movementcomms@wikimedia.orgでご連絡ください。なお、Maryanaはできるだけ多くの人に会うようにしていますが、すべてのイベントに参加できない可能性があります。 --YShibata (WMF) (talk) 09:00, 15 April 2022 (UTC)Reply

次のステップ: ユニバーサル行動規範(Universal Code of Conduct略UCoC)およびUCoC施行ガイドライン

edit

ウィキメディア財団理事会のコミュニティアフェアーズ委員会は、先日行われた「ユニバーサル行動規範(UCoC)」の施行ガイドラインについてコミュニティの投票に参加された皆様に感謝いたします。

ボランティア精査班が投票の正確性の検証を終えました。総投票数は2,283票でした。2,283票のうち、1,338人(58.6%)が施行ガイドラインに賛成、945人(41.4%)が反対です。また、658名の方からコメントをいただき、そのうち77%が英語でのコメントでした。

敵対的で有害な行為を止めさせるため、また、そのような行為の標的となった人々を支援し、ウィキメディアのプロジェクトにおいて善意の人々が生産的になるよう、安全で歓迎すべき文化を創造するためにコミュニティメンバーが示した情熱と献身に感謝いたします。

寄せられたコメントには、ガイドラインが未完成な段階であるとも述べられています。理事会が検討するのに必要な支持率に達しましたが、コミュニティの懸念に対応するため、さらなる編集を開始することが望ましいと思われる場合には、賛否にかかわらず、修正が必要だと思われる要素とその理由についてご意見を提供するよう、有権者に呼び掛けていました。

その結果、コミュニティアフェアーズ委員会として、財団に草案作成委員会を再開し、先日の投票で寄せられたコミュニティの意見をもとに、施行ガイドラインを改良するため、再度コミュニティ参加を行うよう要請することを決定しました。

ご意見は4つのセクションに分類しています。

  1. 研修の種類、目的、適用範囲を明確にすること。
  2. 専門家でない人が翻訳や理解をしやすいように、言葉を単純化すること。
  3. affirmation(訳注:日本語コミュニティでも多くのご意見が出ました)という概念について、その是非を含めて探求すること。
  4. プライバシー/被害者保護と聞く権利の相反する役割を見直すこと。

対話の中で、また特に施行ガイドラインの草案が進化する中で、他の問題が浮上するかもしれませんが、これらを有権者が懸念する主要な分野と見なし、これらの問題の検討を促進するよう、委員会はスタッフに求めています。さらなる関与の後、財団は、改訂された施行を評価するためにコミュニティ投票を再度行い、新しい文書が公式に批准する準備ができているかどうかを確認する必要があります。

さらに、ユニバーサル行動規範方針(Policy)の注釈(note)3.1に対する懸念も認識しています。年末に予定されている方針全体の見直しを待たずに、方針が安全で包括的なコミュニティを支援するという目的を満たすよう、文言の見直しを促進するよう委員会は財団に指示しています。

参加された皆様には、このような重要かつ困難な課題について考えていただき、運動全体でより良い協力関係を築くために貢献していただいたことに、改めて感謝いたします。

これからもよろしくお願いいたします、

Rosie

Rosie Stephenson-Goodknight (she/her) コミュニティ事案委員会長代理 ウィキメディア財団 理事会

(当初、上記署名が翻訳フォーマットに無かったため混乱させてしまったことをお詫び申し上げます。)訳・掲載YShibata (WMF) (talk) 00:05, 19 April 2022 (UTC)Reply

2022年理事会選挙候補者の募集

edit
このメッセージはMeta-wikiで他の言語に翻訳されています。

理事会は2022年理事選挙の候補者を募集しています。続きはメタウィキをご参照ください

2022年理事会選挙はこちら! 理事への立候補をご検討ください。

ウィキメディア財団理事会は、ウィキメディア財団の運営を監督します。コミュニティおよび提携団体から選ばれた理事と、理事会が任命した理事が理事会を構成します。各理事の任期は3年です。ウィキメディアコミュニティには、投票によりコミュニティ兼提携団体出身の理事を選ぶ機会があります。

ウィキメディアコミュニティは、2022年に理事会の2つの議席を埋めるために投票を行います。チームとしての理事会の代表性、多様性、専門性を向上させるチャンスです。

どのような人が候補になるのでしょうか? ご自身はいかがでしょうか? 詳しくは立候補のページでご確認ください。

ご協力ありがとうございます。

選挙管理委員会と理事会に代わり、運動戦略と組織統治チーム一同
Category:Wikimedia Foundation Board of Trustees Category:Wikimedia Foundation elections 2022 --YShibata (WMF) (talk) 13:58, 26 April 2022 (UTC)Reply

ウィキメディア財団理事会2022年選挙 - ボランティア募集

edit
このメッセージはMeta-wikiで他の言語に翻訳されています。

運動戦略と組織統治チームでは、理事会選挙の選挙ボランティアとしてローカルで活動していただける方々を募集しています。

選挙ボランティアのアイデアは、2021年ウィキメディア理事会選挙で出てきました。効果がありました。選挙ボランティアのおかげで2017年と比較し、投票者は1,753人増加しました。 全体の投票率は1.1ポイント増の10.13%でした。214のウィキが選挙に反映されました。

2017年に参加しなかった合計74のウィキから、2021年の選挙では投票者があらわれました。今年も投票者を増やすために力を貸していただけませんか?

選挙ボランティアは、以下のような分野で活躍します。

  • 短いメッセージを翻訳し、ご自身のコミュニティで進行中の選挙プロセスを告知。
  • 任意。ご自身のコミュニティでのコメントや質問のモニター

ボランティアは、

  • 対話やイベントの際に、フレンドリーな空間ポリシーを維持させます。
  • ガイドラインや投票情報を中立的な立場でコミュニティーに提示します。

選挙ボランティアになり、ご自身のコミュニティが投票で反映されるようにしませんか?こちら に登録して最新情報を受け取りましょう。翻訳に関する質問は、トークページをご利用ください。
--YShibata (WMF) (talk) 10:45, 6 May 2022 (UTC)Reply

ユニバーサル行動規範Universal Code of Conduct(UCoC)施行ガイドライン批准投票でのコメントについて報告します

edit

こんにちは、

ユニバーサル行動規範(UCoC)プロジェクトチームは、批准投票に伴うコメントの分析を完了しました。

2022年にUCoC施行ガイドライン草案が完成した後、ガイドラインについてウィキメディアン・コミュニティが投票しました。投票者は137のコミュニティにわたり、上位9つのコミュニティは英語、ドイツ語、フランス語、ロシア語、ポーランド語、スペイン語、中国語、日本語、イタリア語のウィキペディア、メタウィキです。

投票の際、草案の内容に対してコメントを提供する機会がありました。658名の参加者がコメントを残しました。コメントの77%は英語でした。投票者は24の言語でコメントを書き、最も多かったのは英語(508人)、ついでドイツ語(34人)、日本語(28人)、フランス語(25人)、ロシア語(12人)でした。

この報告書は改訂起草委員会に送られ、委員会は最近行われた投票から得られたコミュニティのご意見をもとに、施行ガイドラインを改良します。報告書の公開版は このMeta-wiki で公開 です。 この報告書はメタウィキで翻訳版が公開されています。 Please help translate to your language

投票や議論に参加された方々に改めて感謝申し上げます。是非、今後のコミュニティとの話し合いにご参加ください。ユニバーサル行動規範と施行ガイドラインの詳細については on Meta-wiki をご覧ください。

ユニバーサル行動規範プロジェクトチームを代表して
(翻訳と投稿)--YShibata (WMF) (talk) 07:41, 20 May 2022 (UTC)Reply

イベントなどの費用の請求の仕方

edit

ウィキディアに限らず、ウィキに関するエディタソンや講義、大学や学校での活動、ウィキペディアタウン、その他、費用請求の仕方についてご一読ください。

2022年4月15日に、請求の仕方が大幅に変わりました。以下は2022年5月31日の情報です。文書は英語が多く申し訳ないのですが、記入は日本語でかまいません。


助成金

edit

個人でも、団体でも申請できます。

1. ウィキメディアコミュニティ基金
エディタソンやコンテスト、写真ウォーク、促進キャンペーンの運営に必要な一般的な経費として、作業場・集会室賃料、サービス経費、賞品、普及活動、オンラインのイベントへのアクセスを支える通信費用、主催者の旅費滞在費と参加費、グラフィックデザイン、トレーニング、託児サービス、翻訳、プロジェクト管理、ウィキメディアン・イン・レジデンスなど、ボランティア活動に取って代わるものではない役割に対する報酬など。
申請する日本語記入でかまいません。
⋆随時助成金 = 短期、低予算(平均支給額 500 - 5,000 USD)
⋆カンファレンスとイベント基金 = ウィキメディアンが集い経験の共有や技能開発、ネットワーク作りをする場を提供するもの(平均支給額 10,000 - 90,000 USD)
⋆一般支援基金 = より規模の大きなプロジェクトもしくはプログラム、戦略計画を開発しそれぞれの目的達成のために増額した投資を長期に必要とするもの。複数年助成金支給も考慮(平均支給額10,000 - 300,000 USD)
2. ウィキメディアアライアンス基金
知識を入手することが困難な地域に住む人のためのプロジェクト
3. ウィキメディア研究技術基金
⋆Research Fund終了
⋆Technology Fund2022年中に開始
4. 運動戦略を施行するための助成金
45のイニシアチブのいずれか一つを推進するため。(申請額は25,000USDまでを条件として募集します。これを超える金額の申請には、手続きを開始する前に運動戦略チームにご連絡をお願いします)
申請する
5. 奨学金(2022年8月から)
6. 知識の公平性のための基金
「racial equity」のための基金です。
7. ウィキメディア・ハッカソン 助成金(終了)
8. ウィキペディア教育のための助成金

上記1から8までをまとめたページはこちらです。

より多くの方々に支給されるであろう「1.ウィキメディアコミュニティ基金」の助成金の審査の過程 は次の通りです

edit
  • 第1:応募
  • 第2:適格性の審査
  • 第3:プログラム管理者(複数)による審査
  • 第4:地域委員会による熟慮
  • 第5:地域委員会が審査結果を発表
  • 第6:助成金の支給


決定権限は、それぞれの地域の地域委員会に属します。地域委員会は各国語の利用者から構成されます。日本語コミュニティが属するEast, Southeast Asia, and Pacific (ESEAP)には現在5名の委員(利用者)がいます。
手続きとしては、「4. 運動戦略を施行するための助成金」の方が簡単です。
助成金の申請は、必要とする「一人の個人」または「グループ(代表者)」がしなければなりません。「グループ」は数人のグループでかまいません。
財団から口座に直接、お金が振り込まれます。「運動戦略の」助成金の場合(上記4)、申請から受け取りまで、法律上の氏名住所を伝える必要はありません。口座の名義人を公開しません。名義は任意団体でもかまいません。送金のためファイナンスのチームにのみ、個人データを開示する必要があります。

--YShibata (WMF) (talk) 01:08, 1 June 2022 (UTC)Reply

2022年理事選挙候補者の募集

edit
このメッセージはMeta-wikiで他の言語に翻訳されています。

2022 理事会選挙候補者の募集は締め切りました。この募集により、コミュニティーから12名の候補者が応募しました。2022 理事会選挙 候補者をご覧ください。

監査委員会は、今後、理事会から提供された技能などに関する基準により、候補者の申請書を検討します。理事会は、理事会の能力を向上させるために、一定の技能と能力を求めています。監査委員会が検討を終えた後、各候補者のランクが公表される予定です。これらのランクは、情報提供のみを目的としています。

2022年の理事会選挙について、タイムライン、投票情報、参加方法など Meta-wiki をご覧ください。

ご協力ありがとうございます。

選挙管理委員会と理事会に代わり、運動戦略と組織統治チーム一同
(翻訳と投稿)--YShibata (WMF) (talk) 01:54, 2 June 2022 (UTC)Reply

Semi-protected edit request on 1 July 2022

edit

{{edit semi-protected|Wikimedia Japan}} Please add {{languages}}. TheGreatAustralian (talk) 11:39, 1 July 2022 (UTC)Reply

Does the template support cases where the original is not English? When I preview {{languages}}, it shows "Languages: English · tetun" which is incorrect. whym (talk) 14:02, 6 July 2022 (UTC)Reply
Hello whym, the requestor is globally locked as a vandal account. I think the request can be ignored. Best regards, —MarcoAurelio (talk) 16:05, 9 July 2022 (UTC)Reply

告知

edit

「ウィキメディア日本チャプター準備会」構成員のうち、Vigorous action氏は管理者解任の上、無期限ブロックとなっています。Ks aka 98氏はウィキメディアでの活動から撤退なさいました。--220.100.63.147 08:46, 5 October 2022 (UTC)Reply

Wikimedians of Japan User Group would like to connect you.

edit

Hello, this is Wikimedians of Japan User Group. It seems Wikimedia Japan has not been active for long years. It would be great if we can make a talk. お話ができれば大変ありがたいです。 YShibata (talk) 10:04, 4 September 2023 (UTC)Reply

What would you like to talk about? whym (talk) 11:16, 6 September 2023 (UTC)Reply

Introducing Let's Connect!

edit

Dear Wikimedia Japan,

We hope this message finds you well and that you are in good spirits. We are the Let’s Connect working group - a team of movement contributors/organizers who are liaison representatives of 7/8 regions. We are connecting with you to see if you are interested in and/or know about the peer-to-peer program, Let’s Connect!

The program creates an open and safe learning space for any Wikimedian who is part of an organized group to share and learn different skills (organizational/interpersonal / grant related / learning & evaluation ...) with other peers to add value and contribute collectively to the community. The purpose is to further develop skills, share knowledge and promote human connections and mutual support between different groups and communities, in alignment with the Movement Strategy.

Every month, we host 2-3 live 2-hour learning clinics with interesting topics selected by our team and our interested sharers. Our live learning sessions have up to 4 interpreters translating the clinic for our participants. Our main languages are Spanish | Arabic | French | Portuguese. If there is a specific language you would like to see in the calls, we are happy to see how we can accommodate it.

Let’s Connect is directed at Wikimedians in all regions that are part of organized groups (this can range from a group of individuals that are not formally organized user groups, chapters and mission-aligned organizations). Please see our Meta page for more criteria. To participate as a sharer, you can register in this initial registration form where you can register your learning and sharing interests and state if you want to share your knowledge through Learning Clinics.

Below, you will find our team of 8 who are excited to meet with you if you are interested. Please email our team at letsconnect@wikimedia.org if you have any questions :) We look forward to hearing from you.

Best,
Anthony Diaz
The Let’s Connect Working Group

 

Kunokuno (talk) 11:32, 25 March 2024 (UTC)Reply

Return to "Wikimedia Japan" page.