前号 | 2025年第04週 (2025年1月20日(月曜日)) | 次号 |
技術ニュース: 2025-04
ウィキメディア技術コミュニティの最新版技術ニュースです。他の利用者にも下記の変更についてお伝えください。直接の影響はない項目も含まれる場合があります。このニュースは各言語に翻訳されています。
編集者対象の更新
- 管理者の皆さんは、特定の利用者もしくは IP アドレスによる 複数ページを一括削除する拡張機能 Extension:Nukeが使えます。以前は、直近30日以内に作成されたページに対象を限定していました。今後は期間を過去90日間、ただし特定の利用者もしくは IP アドレスにしぼって削除できるようになりました。 [1]
- 編集の巡回機能を採用するウィキ類は、未巡回の特定のページ改版を差し戻したとき(Patrolled edits)、その改版はこれまでの「自動巡回済み」ではなく、より正確に「手動で改版済み」とマークされます(旧"autopatrolled"→新"manually patrolled")。「最近の更新」(Recent Changes)にフィルタ類を使う編集者には、設定の更新が必要な場合があります。 [2]
- コミュニティが提出したタスク類のうち先週の解決分 31 件に目を通してください。 一例としてビジュアル編集で「リンクの追加」機能を使うと、編集者が入力を始めても既存のページを適確に示さない場合がありましたが、修正済みです。
技術系貢献者への情報更新
- 構造化議論の拡張機能(別称フロー=Flow)はウィキ類から段階的に除去しています(Structured Discussion)。この拡張機能は管理されておらず、問題の原因になっています。標準のトークページには代わりに議論用ツール類を導入しています(DiscussionTools)。処理の対象となる残りのウィキ類(カタロニア語版ウィキクォート、ウィキメディア・フィンランド、ゴア・コンカニ語版ウィキペディア、カビル語版ウィキペディア、ポルトガル語版ウィキブックス、ウィキメディア・スウェーデン)にはまもなくご連絡の予定です。この過程に質問がある場合は、いつも活動しておられるウィキに投稿して 利用者名Trizek (WMF) に言及(ping)願います。 [3]
- 技術コミュニティの最新の四半期ニュースレターを発行しました。今号の内容は右記を含みます。データプラットフォーム技術チーム発、サービスに関する情報更新、設計システムチームより Codex 関連の情報、その他。
技術ニュースは技術大使によって準備されボットによって配信されています • 寄稿 • 翻訳 • 相談 • フィードバック • 購読/購読解除