Translation requests/Licensing policy/ja

ライセンスの方針

edit

Template:Disclaimer for translation/ja

基本的定義

edit
プロジェクト
特定の言語または多言語のもとで進められる、ウィキメディア財団による特定のプロジェクトをいう。たとえば、英語版ウィキペディア、フランス語版ウィキソース、メタなどがある。
フリー・コンテント・ライセンス
「フリー・カルチャー的作品の定義」のライセンス特有部分の条件を満たすライセンスをいい、その定義のバージョン1.0がhttp://freedomdefined.org/Definition で確認できる。
権利制限法理の適用方針 (EDP: Exemption Doctrine Policy)
アメリカ合衆国法、およびコンテンツへのアクセス元の多数を占める国々(存在するならば)の法律に従い、プロジェクトごとに決められる方針であって、著作権法(判例法を含む)の権利制限規定をプロジェクトに適用することを認め、著作権の対象でありながら、プロジェクトとの関連では適法に利用可能な素材のアップロードを、それらのライセンス状態を考慮することなく許容する方針をいう。EDPの例として、http://en.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:Non-free_content (英語版ウィキペディア)やhttp://pl.wikinews.org/wiki/Wikinews:Dozwolony_u%C5%BCytek (ポーランド語版ウィキニュース)がある。

決議

edit

ウィキメディア財団の使命は、「世界中の人々が、フリー・コンテント・ライセンスの下にある教育的なコンテンツを収集、作成できるようにするとともに、その収集、作成への参加を促す」ことにある。

  1. すべてのプロジェクトは、「フリー・コンテント・ライセンス」の下でライセンスされているか、上で参照された「フリー・カルチャー的作品の定義」に基づいてフリーであると認められたコンテンツのみを受け入れることが期待される。
  2. さらに、ウィキメディア・コモンズを例外として、各プロジェクトのコミュニティは、EDPを作成し、導入することができる。EDPの下で利用されるフリーではないコンテンツは、サイト利用者の他、二次利用者による当該コンテンツの識別を容易とするために、機械による読みとりが可能なフォーマットで識別されなければならない。
  3. EDPは最小限にとどめなければならない。EDPの利用は、限られた例外はあるものの、歴史的に重要な出来事を説明したり、ロゴのような保護対象の作品の特徴を記事中で明らかにしたり、著作権の対象となっている現代作品に関する記事を(狭い範囲内で)補完したりすることを目的とすべきである。EDPは、たとえば、存命中の著名人のほぼすべての肖像写真について該当するように、フリー・ライセンスの下にあるファイルが同一の目的でアップロードされることが合理的に予測される素材の受け入れを許容してはならない。EDPの下で利用されているすべてのコンテンツは、同一の教育上の目的を達成することが見込まれ、フリー・ライセンスの下にある作品があるならば、いつでもそれに置き換えられなければならない。
  4. EDPの下で利用されるメディアは、EDPの適用根拠を欠くときは、削除対象となる。EDPの下で利用されるメディアは、フリー・ライセンスの下にあるコンテンツと連関して利用されなければならない。
  5. 現在EDPを導入しているプロジェクトにおいては、次に述べる措置を講じなければならない。
    • 2007年3月27日以降、(上述の定義による)受け入れ不可能なライセンスの下でアップロードされた新たなメディアであって、権利制限法理を適用する根拠を欠くものは、削除されなければならない。また、受け入れ不可能なライセンスの下にあるアップロード済みのメディアについても、権利制限法理の適用根拠の有無を判断するための議論プロセスを経たうえで、根拠を欠くと判断したならば、削除されなければならない。
  6. 現在EDPを導入していないプロジェクトにおいては、次に述べる措置を講じなければならない。
    • 2007年3月23日以降、新たにアップロードされた、受け入れ不可能なライセンスの下にあるファイルは削除されなければならない。
    • 財団は、EDPの作成を希望するすべてのプロジェクトのコミュニティに対し、その作成プロセスを支援する用意がある。
    • 2008年3月23日までに、上述した受け入れ不可能なライセンスの下にあるアップロード済みのファイルは、EDPのもとで受け入れるか、削除されなければならない。

2007年3月23日に7名の賛成により可決した。