友好的な空間の方針

This page is a translated version of the page Friendly space policies and the translation is 97% complete.

友好的な空間の方針とはウィキメディアのコミュニティが実際に対面もしくはオンラインの集まりを開く場合のガイドラインで、参加者の皆さんが全員、お互いに礼儀を守り善意にとることをお勧めしています。これに関連して行動規範(code of conduct)には対面する場合をふくめ、あらゆる機会における行動のガイドラインを示してあります。

ウィキメディアのイベントにおける友好的な空間の方針

性的指向、ジェンダーの自認や表現、身体障がい、外見、人種、宗教または無料ライセンスの選択にかかわらず (これら以外の要素も含む) 、ウィキメディアのコミュニティは誰でも受け入れることを体験してもらおうとエネルギーを集中しています。会議の参加者に対する嫌がらせ事案を容認することはありません。これらのルールに違反した参加者には、イベント主催者の裁量でイベントを退場するよう求めることがあります。

ハラスメントとは何か

嫌がらせには以下が含まれます。

  • ジェンダー、性的指向、性の自認または表現、身体的外見、身長や体重、人種、民族、政治的信条あるいは宗教を取りざたして言葉で攻撃する。
  • 意図的な脅迫、ストーカー行為、つけまわし、写真撮影や録音による嫌がらせ、会話その他で継続的に無視する。
  • 性的映像を脈絡なく見せる、身体の不適切な接触および不快な性的興味の対象にする。

そのような行動を止めるように求められた参加者は、ただちに遵守するべきです。

みなさんの協力で

ウィキメディアのコミュニティではボランティアがイベントを運営するため、参加者全員の協力がないと友好的な空間の方針を守ることができません。自分が嫌がらせをされたとき、もしも自分以外の人が嫌がらせを受けていると気づいたとき、またその他の気がかりなことがある場合は、ただちにイベントスタッフにお知らせください。

特定の個人の行為が要注意とされたり、苦情を受けた場合、主催者がその状況にふさわしい措置をする方法があります。公にしないまま関係者本人に警告したり、より深刻な場合は退場を言い渡す場合もあるかもしれません。ストーカー行為の場合、イベントスタッフが関係者を会場の外へ連れ出さなければならないことがあります。

嫌がらせ行為の常習者、個人攻撃をほのめかして脅す者、イベントを混乱させる者は、イベントの出席禁止を言い渡すことがあります。

この方針に従って措置しようとして何か引っかかると感じたら、最初に対処するときにイベントの主催者に伝えるか、必要に応じてウィキメディアのコミュニティに問題として伝えなければいけません。

連絡先情報

緊急事態に応じ、参加者の安全と連絡手段を保つには以下の連絡先を記録しておくと役に立ちます:

  • イベントの主催者 (理想としては24時間対応可能)
  • 会場に使うホテルや施設の警備室
  • 開催地の警察や遵法組織
  • 開催地の性暴力ホットライン
  • 開催地の医療機関ー平常時と救急救命
  • 開催地のタクシー会社

関連項目

特定のタイプの案件に関わる方針:

関連する方針とページ:

オンラインにおける友好的な空間の方針: