MediaWiki ハンドブック: 目次読者編集者中間管理者システム管理者 +/-

パイプ付きリンクとは、リンク先とリンクラベル(リンクとして表示される文字列)を両方とも指定した内部リンクもしくはウィキ間リンクのことです。リンク先と違うリンクラベルを使用したいときに使います。ただし、ラテン文字を使っているときには、リンクの直後に続けた文字もリンクラベルに含まれるので、自動的にリンク先とリンクラベルが異なります。パイプ付きリンクを使うことで、「関連項目」にわざわざリストアップしなくても、本文の自然な流れを絶ち切ることなく、本文中の言葉や語句から関連する項目にリンクすることができます。また対応するブラウザを使い、オプションの設定を有効にしていれば、ポップアップボックス(hover box)を使って、リンク先を見ることができます。リンク先は、ブラウザのステータスバーにも表示されます。

例えば

[[coffeehouse setup|珈琲屋を開く方法]]

とすると、珈琲屋を開く方法のようになります。

別の例をあげると、 [[help:Piped link|station]] とすると、 station のようになります。こうすれば、鉄道についての記事内で、 "station" という単語が使われるときに便利です。これが train station を指すことは分脈から明らかですが、パイプ付きリンクを使うことで、読者が station という曖昧さ回避ページにたどり着くことを回避できます。

「パイプ付き」という用語は、リンク先とリンクラベルを分離するために "|" というパイプ記号を使うところから来ています。ちなみに、この記号がパイプと呼ばれるのは、プログラミングなどで使われる別の機能から来ています(詳しくはja:パイプ (コンピュータ)をご覧ください)。

代りにリダイレクトを使う

edit

パイプ付きリンクの代りに、リダイレクトを使うことができます。How to set up a coffee house というリンクを作成するのに、単に [[Coffeehouse setup|How to set up a coffee house]] とし、 How to set up a coffee housecoffeehouse setup へリダイレクトするのです(パイプ付きリンクと違い、リンク上にカーソルをおいたときに、ポップアップボックスに現れる文字はすでに現れているものと同じです)。

この方法は、すでにリダイレクトがあるときや、他のページでもリダイレクトが使われるときには便利ですが、いくつかの欠点があります。

  • ポップアップにリンク先が表示されない
  • リンク先の更新状況」は、リダイレクト先ではなく、リダイレクトページの更新を反映する
  • リダイレクト先に、リダイレクトである旨のメッセージが表示される

リダイレクトとパイプ付きリンクを組み合わせた裏技として、リンク先のページ名と違う情報をポップアップボックスの内容にすることができます。これは、単位換算などを表示するのに使えます。例えば、w:Template:Ftは[[30.48 cm|ft]]を含み、ページw:30.48 cmw:Foot (unit of length)にリダイレクトしています。

ウィキテキストの自動変換

edit

パイプの裏技

edit

パイプ付きリンクで "|" の後の部分が空白のままだと、パイプの後の文字列が自動的に補完されます。これを「パイプの裏技」(pipe trick)と呼んでいます。この時、次のことが起きます。

  1. 名前空間プリフィクス(「ヘルプ:」など)や、ウィキ間プリフィクス(「commons:」など)は除かれます。これは最初のコロン (:) の前にあるどんな文字列にも適用されます。したがって、1つめのプリフィクスしか除かれません。またプリフィクスの前にコロンがあると、プリフィクスは除かれません。
  2. リンク名の末尾が半角括弧の中にあるテキストの場合、括弧ごと除かれます。なお、これが機能するためには、開き括弧の前に半角のスペースが必要です。
  3. 括弧がなく、コンマが代りにある場合、コンマ以降が除かれます

ノートページで署名に使う3つまたは4つのチルダや "subst:" と同じように、プレビューでは生成結果を見ることができますが、ウィキテキスト内での最終的な変換は、ページの保存時に行われます。

  • [[Help:Template|]]は[[Help:Template|Template]]に変換され、Templateと描画されます
  • [[音楽: 我が人生|]]は[[音楽: 我が人生|我が人生]]に変換され、 我が人生と描画されます
  • [[w:ja:パイプ (コンピュータ)|]] は[[w:ja:パイプ (コンピュータ)|ja:パイプ]]に変換され、ja:パイプと描画されます。
  • [[commons:Boston, Massachusetts|]]は [[commons:Boston, Massachusetts|Boston]]に変換され、Bostonと描画されます。
*[[project:a (b)|]]
*[[w:project:a (b)|]]
*[[de:project:a (b)|]]
*[[wiktionary:project:a (b)|]]
*[[wiktionary:de:project:a (b)|]]
*[[wikibooks:project:a (b)|]]
*[[wikiquote:project:a (b)|]]
*[[wikisource:project:a (b)|]]

を生成します。

パイプの裏技の逆バージョン

edit

ページ「A (c)」で、 [[|b]]と書くと、自動的に [[b (c)|b]]に変換されます。

同様に、ページ「A, c」では、[[|b]] は自動的に[[b, c|b]]に変換されます。

外部リンクのシンタックス

edit

外部リンクでは、パイプ記号の代りに、スペースが使われています。ヘルプ:リンクを参照してください。

関連項目

edit
  • w:Help:Pipe trick
  • m:Clean linking
  • ヘルプ:リンク ここでは、サブページを省略して表記する方法を説明しています(サブページではパイプの裏技はうまく動作しません。これをバグだと考える人もいます[1])。


メディアウィキ・ユーザーズガイド - ヘルプ・ページ全部

一般的な利用法: 表示 | 検索 | URL | 名前空間 | ページ名 | セクション | リンク | リンク元 | パイプ付きリンク | 言語間リンク | リダイレクト | 変数 | カテゴリ | 画像ページ | 特別ページ
ログイン及びユーザー設定: ログイン | オプション | 外装の詳細設定
起稿・編集: ページの編集 | 新規ページの作成 | 画像/ファイル | 特殊文字 | 数式の書き方 | 表の作り方 | EasyTimeline | テンプレート | リダイレクト | ページの移動 | 編集用ショートカット | トークページ | 公開前のテスト | Help/ja 関連ページの更新状況
改定追跡: 最近更新したページ | 拡張された最近更新したページ | リンク先の更新状況 | ウォッチリスト | 差分 | 履歴 | 要約欄 | ユーザの投稿記録 | 細部の編集 | 編集の巡回

他プロジェクト: Wikibooks | Wikicommons | Wikinews | Wikipedia | Wikiquote | Wikisource | Wiktionary - このテンプレートを編集

Other languages: