Talk:Wikimedians of Japan User Group/メールマガジン
メルマガに開催したいニュースや情報の提供がありましたら、ぜひご記入をお願いします。 編集部の判断によって掲載しないこともありますので、予めご了承ください。
Yapparinaさんの意見
editウィクショナリーで購読を提案したところ、YapparinaさんからWiktionary:編集室#Wikimedians of Japan User Groupのメールマガジンについてにてこんな意見がありました。「ウィキペディア日本語版の記事選考の話題が内容の大半を占めており、ウィクショナリー日本語版およびその利用者たちにとって資するところ・関係するところがほとんどないなと思いました」や「ニュースの書き方も、ウィキボヤージュの話題は「ウィキボヤージュ」と明言するのに、ウィキペディアの話題は「ウィキペディア」と書くことを省略してしまっているのも問題と感じます。」というものです。私もこれを受けてそれは問題だな、と感じたのですがどうでしょうか。 doramiso-meta (talk) 07:42, 10 July 2023 (UTC)
- 確かに先月号はウィキペディアの内容がほとんどとなってしまっています。ウィキペディア以外の出来事があれば是非加筆して頂きたいですが、それぞれバランスに関しては考える必要はありますね。 Syunsyunminmin 🗨️talk 11:49, 10 July 2023 (UTC)
研究基金が11月から受け付け(メタウィキ)
edit助成金:プログラム/ウィキメディア研究・技術基金が11月から受け付けを始めるそうです。急いで仕上げたので齟齬があるかもしれません。 蛇足ながら研究基金は財団の助成金として金額を絞ったようです(全体予算内)。-- Omotecho (talk) 16:37, 19 October 2023 (UTC)
翻訳版がないニュースレター(1)技術系、発信
edit翻訳版がないニュースレター類から、まとめを転載してはどうでしょう? プロジェクトを横断して関連のある記事が拾えるはずです。以下、内容は吟味していませんので、ご利用はご随意に。
(1)『ウィキメディア技術コミュニティ・ニュースレター』
- メディアウィキ発信、旬刊、購読可。「Technical_Community_Newsletter」
- 趣旨は情報共有、「過去四半期の主な話題とニュース、次の四半期に予定されるイベント」。
- 直近号は2024-04-16T15:49:34(UTC)時点における版。
- 創刊2019年10月、既刊は2024年4月号を含む19号。
- 編集長は財団職員の User:BDavis (WMF) さん?(トーク | 投稿記録)による版 (→Conferences and meetups: interwiki links)。
- 4月以降の公募。「カンファレンスとオフ会」欄ほかより(Conferences and meetups)
- 2024年4月29日〆切 論題募集、研究者との橋渡しの場として発足予定の「ウィキ・ワークショップ堂」において論題募集の詳細。初回の会議は2024年6月20日、バーチャル会場(Wiki Workshop Hall)。Wiki ワークショップ(単発イベント):参加対象はウィキメディアの開発者。
- 2024年5月10日〆切 「優れたツール」の推薦受付中、推薦の手順ほかはメタウィキのページ Coolest Tool Award 2024ご参照。
- 催事
- 会期2024年5月3日から同月5日 ウィキメディアハッカソン2024:会場はタリン(エストニア、Wikimedia_Hackathon_2024)。詳細はメディアウィキに掲載。
- 会期2024年8月7日から同月10日 ウィキマニア:会場はカトヴィツェ(ポーランド)。
目次を直近号から転記し、整理しました。
--斜体部分(おすすめの読み物)を加筆 Omotecho (talk) 12:21, 20 April 2024 (UTC)/ Omotecho (talk) 21:27, 16 April 2024 (UTC)
- @Omotechoさん
- 資料提供ありがとうございます! 雑用ばかりやっていてなかなか進めていけないことを申し訳なく思っています。どうか参考にさせてください。 Kizhiya (talk) 06:29, 20 April 2024 (UTC)
- お役に立つようでしたら、ご随意に調理なさってください。論題募集はチャレンジの機会ですし、募集要項の和訳など丸投げでも、応募者さんが現れたらすばらしいです。-- Omotecho (talk) 12:12, 20 April 2024 (UTC)
ウィキペディアは副教材になるか(情報)
editメタウィキのページ「教室でウィキペディアを読む」より(Reading_Wikipedia_in_the_Classroom)
- 企画担当は、財団の〈教育ウィキチーム〉。
- これまでの参加地域はアフリカ大陸が目立つ。
- 022年時点でトレーナー研修など実施
- 導入のスライド集
- 参加者が班ごとにどんな活動をしたかリンクあり。
divタグが閉じられていない
edit2024年7月号より<div>...</div>
タグが開かれっぱなしで閉じられていません。ja:Wikipedia:お知らせにすでに配信された分はいずれも修正済みです(7, 8, 9, 10, 11)。こちらで作成時に対応いただくことは可能でしょうか。--FlatLanguage (talk) 03:26, 7 December 2024 (UTC)
- @FlatLanguageさん、仕事が忙しく、返事が遅れて申し訳ありません。
- ご指摘およびお知らせの投稿分の訂正、ほんとうにありがとうございます。
- ユーザーグループのほうでも、12月分のテンプレートを作成し、文末にタグを追加いたしました。もしよければ確認していただければ幸いです。どうもありがとうございます。 Kizhiya (talk) 09:57, 16 December 2024 (UTC)
- ありがとうございます。問題ないと思います。 FlatLanguage (talk) 10:24, 16 December 2024 (UTC)
メルマガ編集部より情報提供のお願い
editメルマガに開催したいニュースや情報の提供がありましたら、ぜひご記入をお願いします。 編集部の判断によって掲載しないこともありますので、予めご了承ください。 Kizhiya(WJPUG) (talk) 01:47, 29 December 2024 (UTC)