Wiki Loves Living Heritage/概要
2023年には世界の生きている遺産を祝いましょう。
ウィキは無形遺産が好き※はウィキ空間のイニシアティブとして、UNESCO 無形文化遺産の保護に関する条約署名の2003年から20周年を迎え、生きている遺産をお祝いします。(※:Wiki Loves Living Heritage)
生きている遺産(無形遺産)は、何世代にもわたって受け継がれた実践や知識および技能が今も価値を持ち、現在も使用されるものを讃えます。たとえば、口伝の伝承、舞台芸術、社会的慣習や儀式や祝祭行事、自然と宇宙に関する知識と実践、または 工芸に関する知識と技能を含みます。生きた遺産は、多様で色彩豊かであるばかりか、地球上で持続可能かつ平和に暮らす方法と知恵を長年にわたり積み上げた貴重な情報源でもあります。
現在の皆さんと所属のコミュニティにとって、無形遺産とはなぜ大切なのか、共有と文書を書く作業に参加してください。こんなことを実践して、大切に思って、守りたい!
作業の方法
無形遺産の記録化
ウィキは歴史遺産が好きキャンペーンでは遺産関連のコミュニティやウィキメディアのボランティアの皆さん、保全活動団体や専門家を世界からお招きし、歴史遺産の記録化に協働で取り組もうと呼びかけています。
当プロジェクトの趣旨は、遺産に関与するコミュニティがこの意味での文書化・記録作成の過程に取り組むとき、自由で初出、理解した上での同意に基づくように図る点にあります。この方法なら、遺産関連のコミュニティと同意のもとで文書化された作品集を創出できるからです。
地域もしくはテーマ特化型のオンライン・キャンペーン
ウィキは無形遺産が好きというプロジェクトは、ローカルおよびテーマ別の活動を世界的に拡大するもので、互いのすべての人脈や情報経路を通じて実現しています。既存の画像と動画を目立たせ、新作の画像と動画の投稿を呼びかけます。公開にはブログ、動画投稿やSNS投稿があります。文章はオープンライセンスの条件で前記のいくつものウェブページに公開済みであり、それを任意の言語に翻訳することも可能です。当プロジェクトへの寄稿を利用したい人に制限はなく、どれでもウィキメディアのプロジェクト群を介して使うことができます。
技能を共有する
これらのページの各見出し「関心を持とう」は、技能の共有に特化させてあります。伝統工芸品や製作技術を紹介する場にしたり、ウィキメディアのプロジェクト群で資料を共有する方法を学ぶ場にもできます。倫理文書も無形文化遺産の共有方法も、最善手法として多言語で用意されています。
歴史遺産の要素に関するデータ
基本情報は歴史遺産が世界の各種の一覧や登録簿、資料集などに掲載された要素なら(訳注:国際連合無形遺産一覧※ならびに国家の目録に限定されない)、参加コミュニティとウィキメディアンの集団との協働によりウィキデータに加筆します。(※=UNESCO Lists of Intangible Cultural Heritage)
ウィキデータから収集したデータはそれぞれのウィキに一覧として、その他のウェブサイトに視覚情報として転載することができます。そうすると写真や動画を正当な文脈で 正確なメタデータを添えたアップロードが容易になります。当該のデータは百を超える言語で入手できます。世界のボランティアは詳細をさらに補い、多言語対応の部分を翻訳して補佐します。より豊かになったデータは、誰がどんな目的に使う場合も利用でき、その結果、ウェブ検索で歌詞化されます。
データ収集は歴史遺産関連のコミュニティ自体のペースと関心分野に沿うように進め、データ主権の尊重はCARE 先住文化のデータ取り扱い規定※1ならびに自由意志による事前の十分な情報に基づく同意 (FPIC)※2に述べたとおりです。(※:1=Principles for Indigenous Data Governance。2=Free, Prior and Informed Consent。)
Get to know Wiki Loves Living Heritage
主催者
主催チーム
- Susanna Ånäs 提携先連絡係(Partner liaison)
- Leena Marsio、Jorijn Neyrinck ENFP
- Sadik Shahadu(広報連絡責任者)
- Giovanna Fontenelle(ウィキメディア財団)以下、倫理的共有の共同調整役として Bart Magnus(クリエイティブ・コモンズ作業グループオープンな共有倫理)、Jorijn Neyrinck(Workshop intangible heritage Flanders)
- 倫理的共有チーム、編集サポートチーム、ウィキメディア投稿支援チームについて – 加入に関心をお持ちではありませんか?
協賛
- Wiki Loves Folklore
- クリエイティブ・コモンズにおけるオープンで倫理的な共有※を考えるワーキンググループ(※The Ethics of Open Sharing at Creative Commons)
諮問委員会
以下の代表に委嘱
- ウィキメディアのコンテスト類。皆さん主催のコンテストあるいはプロジェクトに関してご連絡を受けたら、一覧に追加します。
- 支援チームの代表
- UNESCO 2003 会議の焦点分野に関するグローバルなネットワークConvention
- 歴史遺産保全団体ならびに担当の官公庁
- ウィキメディア財団文化歴史遺産部門
- 助成金基金者と提携先
- クリエイティブ・コモンズにおける倫理的共有の作業グループ
代表者名は各人の確認を得てから、一覧に付け加えます。
関連の企画
ウィキは歴史遺産が好きでは、UNESCO 無形文化遺産の保護に関する条約20周年、ヨーロッパ文化遺産の日 年間テーマLiving Heritage「無形文化遺産」(Living Heritage)を祝い、International Decade of Indigenous Languages「国際先住民族言語の10年」との連携に前向きです。このほか欧州委員会は2023年を技能の年 と定めました。
ウィキメディア財団、ヨーロッパ文化遺産の日、Workshop intangible heritage Flanders & Flemish Commission for UNESCO in Belgium、Quebec Council for Living Heritage、フィンランド文化遺産庁、Dutch Centre for Intangible Cultural HeritageおよびFederal Office of Culture
Project initiated by the European network of focal points for the UNESCO 2003 Convention (ENFP) and AvoinGLAM and created by organizers around the world.