ウィキメディア財団/コミュニケーション/ウィキ祝い

This page is a translated version of the page Wikimedia Foundation/Communications/WikiCelebrate and the translation is 69% complete.


ウィキメディア運動の存在は、世界中から集まる無数のボランティアその他のウィキメディアン、多様な背景や人生経験の人々が人類の知識の総体に貢献しているからこそ存在しています。この運動の外部の人々にとって何がわかりにくいかというと、世界規模の協力の規模があまりにも大きくて困惑してしまいます。多くの編集者はあまり評価されることもなく、一人きりでずっと貢献してきたはずですが、その方が良いという人たちもいます。他の人たちは仲間同士の親愛と承認から励ましを受け気分を高揚させる、役に立つと認めています。今日こそウィキメディアの傑出した人物、この運動の柱となる人を祝うため、どんどん拡張し続ける知識というパズルの一つのピースである人を讃えましょう。

ウィキメディアンをお祝いしよう

Barnstars are a beloved way of expressing gratitude for each other in the movement, but often without further public attention. We have no shortage of amazing contributors to celebrate and we are dedicating this space to them. WikiCelebrate is an easy, collaborative way to spotlight Wikimedians and their amazing work throughout the year. Each month we will celebrate a different Wikimedian and invite your help in further celebrating them! If you know them, share a great anecdote about your work with them. If there are others we should celebrate, please nominate them. In addition to your love and gratitude of course, the Celebrated Wikimedians will receive a limited edition barnstar, a small gift, and posts on Diff and social media.

We plan on presenting the Wikimedians of the Year in this space as well and will soon create an in memoriam page as we mark the passing of fellow Wikimedia friends and colleagues.

Mea Hanohano

The word 'wiki' is at the root of our nomenclature. That’s Hawaiian for quick. Honouring this quintessential term, we are calling this section hanohano for honour, distinction, and prestige, and adding mea to create mea hanohano, an honourable person. So, we are here to celebrate honourable Wikimedians of the highest distinction and prestige, Wikimedians of exceptional commitment and contribution.

今月、お祝いする人物とは……

ブラハム・ファラジ

In 2016年のこと、ブラハム・ファラジ Brahim Faraji さんは世の中に何か肯定的な足跡を残したいと感じ、方策を探すうちにウィキメディア運動に行きつきました。インターネットをブラウズしていると、ウィキペディアに目が止まったのです。なるほど単なる百科事典ではないと気づいたファラジさん。「ウィキペディアをじっくり調べて仕組みとか背景とか探すうちにウィキメディア運動というものが見つかり、その価値観に触れてだんだん熱がこもって力を注いだ感じです」と言います。

最初のきっかけはウィキラブ記念物というグローバルな写真コンテストがあり、参加者に世界の文化や歴史の遺産を撮影する呼びかけているのを知ったことでした。写真に歴史をとどまるという発案が胸に響いたのです。初めて作品を応募した2016年、投稿作品のうち4点はモロッコの国内順位でトップ10に入賞したのです。それ以来、ウィキメディアの熱心な写真家としてさまざまな主題の作品を投稿しています。TBOURIDA の祝い事モロッコの伝統的結婚式に来る招待客もヘナ染料で手足を染める習慣)もリバブの道具も、荒々しい空模様モロッコの文化遺産に指定された場所も。やがて作品はウィキラブ・アフリカなウィキラブ民俗文化など人気のある写真投稿大会に挿画として使われ始め、もっとも多用されるのはやはりウィキラブ記念物で、4年連続の最終参考入りという実績をあげています。

ブラヒム・ファラジの詳しい情報をどうぞ。

推薦ボックス

皆さんのご意見を聞かせてください。もしも、すごいウィキメディアンを知っているぞという場合は、……

ぜひ推薦をどうぞ。