-4459 days to Tokyo 36
ウィキメディア東京ミートアップ36
Tokyo Wikimedia Meetup Number 36
edit
ウィキペディアへの書き込み方や画像の掲載方法などをレクチャーしたり、ウィキメディア・プロジェクトについて相談したりするお茶会です。初心者歓迎、ベテラン歓迎、LT/プレゼン大歓迎。今回の話題はOSC。お茶会ですので、お気軽にご参加ください。
- 日時 Time
- 2012年9月30日(日)13:30~17:00 (日本時間)。
Sunday 30th September 2012, 13:30 - 17:00 (JST) - 会場 Location
- 下北沢オープンソースCafe[1](コワーキングスペース)。京王井の頭線・小田急下北沢駅京王西口改札出て右、北西徒歩8分。店有無線LAN有・電源多数、プレゼン用大画面モニタ有。コーヒー1杯な会費(金額後述)をご用意ください。
The Shimokitazawa OpenSource Cafe. There are free wireless LAN and many electric points.
Upcoming (calendar) | |
---|---|
London 212 | 12 January 2025 |
Exeter 2 | 18 January 2025 |
Edinburgh 19 | 25 January 2025 |
Brixton 6 | 27 January 2025 |
Recent | |
London 211 | 8 December |
Brixton 5 | 26 November |
Brighton 3 | 23 November |
Oxford 106 | 17 November |
Edinburgh 18 | 26 October |
Wikimania Katowice | 7–10 August |
Exeter | 8 June |
Leeds 6 | 4 May |
South Africa 34 | 27 January |
UK virtual 20 | 6 December |
Regular | |
List of regular meetups | |
Archives | |
London · Hong Kong |
- タイムテーブル Timetable
- 13:30 入店・1ドリンク注文・参加者ポストイット記入(名前(ペンネーム)、コメント(聞きたいこと、提案、相談事など))。14時まで自己紹介しあうなど、ご歓談ください。
Registration. - 14:00 軽く自己紹介(ひとり30秒くらい?)
- 14:10 OSC 2012 報告(akaniji)
- 14:30 歓談。話題を是非ご提供ください。話題を提供してくれた人を囲んでワイワイやる感じにしていきたいと思います。ライトニングトーク等も大歓迎。以下に書き込んでくれたらうれしいです。
- _
- _
- 一応、akaniji用意ネタ(必要に応じて話題に出します)
- ウィキメディア概報の最新号レビュー
- 財団公認型 User group について~WLM 2013への参加を視野に~
- オープンコンテンツ徹底活用ガイドを制作しませんか
- koboとライセンスとWikimedia Book Creator
- 16:30 次回について相談(撤収時間等は前倒しになる場合もあります)
- 17:00 完全撤収
Talking about next meetups. On 17 o'clock the meetup will be closed.
- 会費 Expected spending
- 1 drink (¥1,000-)
- 定員 Seating capacity
- 20
- 備考
- ウィキペディアのステッカーあります。食べ物持ち込み可…持ち寄ってワイワイやりましょう!なお、主なウィキメディア・プロジェクトで無期限ブロック期間中の方は、参加をご遠慮いただいております。予めご了承ください。
We will take decals of the Wikipedia on the meetup. You can bring foods into the cafe.
参加表明 Attendees
editここ↓への署名、facebookの2ヶ所で受け付けています。定員に達した場合は、参加表明の遅い順にご辞退をお願いすることがあります。
Signup here or facebook.
結果 Results
edit主催者含め3名参加。台風のため16時で切り上げ。
参加者の声 Comments from attendees
edit- OSC東京2012秋の出展報告
- ブース来場者の意見「日本語話者の参加者が少ないコモンズの削除処理は大丈夫なのか」について、ウィキペディア日本語版の管理者伝言板等にコモンズ削除依頼依頼の場があると良いかもしれないというアイデアが出た。加筆依頼程度の軽さで、ヘルプを求めるもの。また、コモンズの削除依頼処理への助力(常駐)を日本語版各プロジェクトに求めてはどうかという意見も。
- ブース来場者の意見「日本語でのMediaWiki解説本が最近ない」という意見に対しては、同感であり、シマンテック・メディアウィキの解説本も欲しいという意見が出た。
- 電子書籍へのOutreach(普及)
- 電子書籍事業者によるウィキペディアのインポートをアウトリーチという観点で捉えるakanijiの観点については同意・一致をみた。一方、各画像の帰属と許諾が不十分という意見もakanijiより出されたが、出どころは自然わかるし、正当な引用と解せないこともなく、著作権侵害については親告罪であるというところに留意すべきであるという示唆があった。また、著作者名が「ウィキペディア」であるのは問題である可能性が示唆された。ウィキペディアの著作権がどこに帰属するかは3つの解釈があって、ひとつは誰にも帰属しないというもの(創作性が存在しない)。もうひとつは各寄稿者にあるというもの。いまひとつはウィキメディア財団にあるというもの(映画の著作権に準ずる解釈)。いずれにせよ、著作者は「ウィキペディア(・プロジェクト)」ではない(akaniji解釈:「ウィキペディア寄稿者 著」あるいは「ウィキメディア財団 著」が望ましい著作者名記載か)。どのように著作者名を表記するかは、電子書籍事業者に判断してもらうのがいいだろう。
- 東京ウィキメディアン会の公認団体化について
- 公認団体を目指すのであれば、その旨オンラインコミュニティへの告知時に触れるべき。
- Jawikiにおける半保護運用の厳格化について
- 半保護記事の訂正が不十分になるのではという懸念をakanijiが示したが、参加者からは半保護を編集できなくなるような初心者の編集は大概にして不適切であり、むしろその方が初心者のためにもなるのではないか、などの意見があった。
本イベントはウィキメディア財団が執り行うイベントではありません。
This event is NOT held by Wikimedia Foundation.