アフリカ環境/参加者
メインページ | 提携先 | 参加者 | 少額助成金 | 情報源 | イベント | 一覧 |
---|
ご参加ください
このイベントで唯一、強調できることは、「アフリカの国々の気候」など、今回のテーマに着目した記事をウィキペディアに新しく作ったり既存の記事の改善という点だけです。「アフリカと環境の日/ワンガリ・マータイの日」というテーマには2つのパートがあります。執筆キャンペーンそのものと、それに役立つ研修です。
このキャンペーンに参加して活動を盛り上げましょう。
- アフリカと環境/ワンガリ・マータイの日 – 2023年3月3日
このキャンペーン中には研修プログラムも予定されており、そちらへの参加という形で関与しても良いのではないでしょうか。
ポイントとして、参加は個人でもまとまったグループや機関単位でも、利用者グループあるいは提携団体でも受け付けます。
参加して編集しよう
参加するだけの理由はあるの?
アフリカ大陸に関するコンテンツは、実はそのほとんどがアフリカに住んでいない人が語り書いてきたと気づいた私たちは、英語版ウィキペディアの記事のコンテンツを分析してみたところ、むしろアフリカの国には、気候を主題にした記事が10件にも満たないし、しかもあったとしてもかなり短い点を発見しました(例えばナイジェリアの気候に関する「Climate of Nigeria」が良い見本。)特定の国の気候を知りたくてもほとんどのケースでは、国か地形の記事にほんの数行しか示していないのです(実例はトーゴの地理に関する「Geography of Togo」。)しかも気候について情報ゼロという国すら、複数見つかりました(ブルンジの記事「Burundi」をチェックしてください。)
対照的に、世界の他の地域の国は多くの場合、国や地域の気候(例としてアメリカ合衆国の気候参照)、あるいはそれぞれが気候変動から受けた影響(例としてフランスの気候変動の場合)など、かなり詳しく述べた記事があります。
上記で3月以降、アフリカ大陸のほとんどの国にとって有効だと述べた理由がこれで、気候ならびに/もしくは気候変動に関する記事がそれぞれの国単位で新規にできたり改稿されるかもしれないからです。以下の表に、コンテンツの格差をまとめました。気候を主題にした記事を新規作成するか、既存の記事がスタブなら、改善するようお願いします。
オンライン開催の主催者向けイベントに3回まで参加:企画立ち上げ記念 + 中間期の更新と共有 + 完了時のお祝いと当イニシアティブの振り返りの集まり
参加方法は?
個人参加者
興味のある人は署名してください
- Kossi Evenunye Videke (talk) 11:33, 3 February 2023 (UTC)
- Anthere (talk) 19:06, 3 February 2023 (UTC)
- Akwugo (talk) 22:09, 8 February 2023 (UTC)
- Onwuka Glory (talk) 23:58, 8 February 2023 (UTC)
- Omorodion1 (talk) 18:35, 9 February 2023 (UTC)
- Benards0271
- Bukky658 (talk) 12:20, 10 February 2023 (UTC)
- Macocobovi (talk) 2:53, 10 February 2023 (UTC)
- Romeo Ronald Lomora (talk) 2:53, 12 February 2023 (UTC)
- Rafkoya (talk) 13:18, 15 February 2023 (UTC)
- Aman ADO (talk) 11:36, 16 February 2023 (UTC)
- Sichelesile (talk) 13:48, 19 February 2023 (UTC)
- Accuratecy051 (talk) 07:14 28 February 2023 (UTC)
- Germain92 (talk) 18:35, 21 February 2023 (UTC)
- Ebubechukwu1 (talk) 09:20, 1 March 2023 (UTC)
- Tea4life (talk) 11:40, 1 March 2023 (UTC)
- Cbrescia (talk) 19:18, 1 March 2023 (UTC)
- El-hussain14 (talk) 11:04, 2 March 2023 (UTC)
- ReoMartins (talk) 12:00, 6 March 2023 (UTC)
- Dnshitobu (talk) 07:14, 7 March 2023 (UTC)
- Sayd224 (talk) 07:21, 7 March 2023 (UTC)
- Alice.Mukesh (talk) 07:21, 7 March 2023 (UTC)
- Godstime Elijah (talk) 08:47, 7 March 2023 (UTC)
- Abatagatifu (talk) 10:49, 7 March 2023 (UTC)
- DirkVE (talk) 08:04, 9 March 2023 (UTC)
- Lunita28mx (talk) 04:31, 11 March 2023 (UTC)
- Rockgool262 (talk) 04:35, 11 March 2023 (UTC)
- VALENTIN NVJ (talk) 12:21, 13 March 2023 (UTC)
- M Bash Ne (talk) 18:41, 16 March 2023 (UTC)
- G11974 (talk) 00:35, 17 March 2023 (UTC)
- Ferdinand IF99 (talk) 10:04, 18 March 2023 (UTC)
- Serieminou (talk) 20:50, 18 March 2023 (UTC)
- Baah Thomas (talk) 19:32, 21 March 2023 (UTC)
- Ahmed Metawee (talk) 11:44:01 am, 29 March 2023 (UTC)
- Otuo-Akyampong Boakye (talk) 11:02:01 am, 31 March 2023 (UTC)
参加するチーム
小規模助成金の申請受付を発表後、審査要件に基づき17チームが選出されました。もし皆さんが選ばれた時点でも引き続き固有のイベントを主催したり、ローカルの活動を牽引し、参加できると確信があるならば、ご所属の国別・地域別協会名もしくは利用者グループあるいは国か地域を添え、以下に署名してください。もし表の間違いに気づいたら修正もお願いします。